被り物は(ベ-ル)はキリストの命令-神様の教会
< 被り物(ベ-ル) >
* * * * * * 被り物は(ベ-ル)はキリストの命令 * * * * * *
「男はだれでも祈ったり、預言したりする際に、頭に物をかぶるなら、自分の頭を侮辱することになります。女はだれでも祈ったり、預言したりする際に、頭に物をかぶらないなら、その頭を侮辱することになります。それは、髪の毛をそり落としたのと同じだからです。」キリストの教えの中に男の聖徒は礼拝をささげる時、髪を覆ってはならず、女の聖徒は頭を覆わなければならない教えがあることを知らせています。」
そして「頭に物をかぶらないなら、その頭を侮辱することになります。それは、髪の毛をそり 落としたのと 同じだからです。」という御言葉は、旧約の律法から女の頭は男に表象しているから、女が男の前でベ-ルを脱いだり頭をほどくということはとても恥ずかしい事と思っていました。捕虜としてつかまって来た異邦人を妻に迎えて連れて住む時に、神様を知らなかったその恥ずかしさをぬぐうために女の頭を剃りました。
言い替えれば 「女はだれでも祈ったり、預言したりする 際に、頭に物をかぶらないなら… それは、髪の毛をそり落としたのと同じだからです」という御言葉はとても恥ずかしいことだという意味です。’
神様は男を助ける者として女を造りました。それで新しい契約の福音を伝えるのにも男が頭になって、女は助ける者として立てられました。しかし男たちが高ぶって女の聖徒を無視したら困ります。記録には 一コリ 11:11∼12 「いずれにせよ、主においては、男なしに女はなく、女なしに男はありません。それは女が男から出たように、男も女から生まれ、また、すべてのものが神から出ているからです」 女がいなくて男たちだけで福音ができますか。そして男がいなく女だけで福音ができますか。お互いに助けて福音を成して行かなければなりません。だから男の聖徒と女の聖徒は神様が賜れた各自の位置で自分の職務に充実に働かなければなりません。
* * * * * * 頭のベ-ルは創造の摂理 * * * * * *
創造の摂理を通じて見る時も、男は髪(Head)を覆ってはならず女は頭を覆わなければなりません。 一コリ 11:7∼9 「男は神の姿と栄光を映す者ですから、頭に物をかぶるべきではありません。 しかし、 女は男の栄光を映す者です。」
<www.japanese.watv.org から>